いのち短し 遊べよ をとめ

明けまして…と始めるには、いささか調子の狂う1月終わり。

それでも一応、いまだ ご挨拶差し上げていない方々に、あけましておめでとう!

今、確認してみましたら、前回書いた日記が12月25日付け

なんとあれから早1か月なのねぇ…!

少女老い易く、学成り難し

ところで、今年はめずらしく〈必ず達成する1年の目標〉なるものを決めました

果たされることのない新年の誓いなら、これまでいくつも立てて来たけれど、

そんなの気まぐれにつけるキャッチコピーみないたもの。

口の上でちょっとばかし転がしてみることに意味があるのであって、

達成のための努力とか、スケジューリングとか、一切真剣に考えたことがない

45年間自分をやってきて、その辺はうんざりするほど理解しているので、

昨年末、あ!やってみよう!という楽し気なアイディアにぶつかった時、

すかさず、そのアイディアの基となる人物を巻き込みました。

「一緒にやろう!」

旅は道連れ、世は情け

ひとりだったら、例外なく

〈目標立てるだけ立てて、鮮やかにフェードアウト〉が目に見えてるので

連帯責任制を取り入れることにしたのです(笑)

というわけで、今年は絵以外の遊びにちょっとばかし真面目に取り組んでみるつもり。

つまり、大いに真剣に遊ぶのです。

少なくとも秋くらいまで、あんまり絵も描かないと思う、たぶん。

今、この日記もその〈お遊び〉にちょっと疲れて、気分転換で書いています。

いつまで続くかわからないけど、真剣に遊んでみるってすばらしい。

また秋が過ぎた頃、わたしが何をして遊んでるか、ご報告したいと思います。

それでは遅ればせながら、今年もいちねん、存分にしみじみ楽しんでいきましょう!





0コメント

  • 1000 / 1000